こんにちは、ハゲたびです。
「引っ越し」は人生で必ず1度は行うはずです。
入学。就職。転勤。住宅購入。
都市部より交通手段の少ない広島県で一生実家で生活するひとは、ほとんどいないと思います。
確かに引っ越し料金は安くありません。
近距離でも10万円以上請求されることもあるでしょう。
お金にシビアになるのは大変良いことですが、
そもそも格安に引っ越す方法があることを知っていますか?
そこで今回は広島で引っ越し料金を格安に抑える方法を紹介していきます。
本記事の執筆者
名前 | ハゲたび |
職業 | ブロガー・WEBライター |
活動 | 広島在住9年・価値ある余暇の過ごし方を発信中 |
Contents
引っ越し料金を格安に下げるコツ
引っ越し料金を抑えるには、
「引っ越し業者の相見積もりを行うこと」
ズバリこれだけです。
引っ越し業界においては、料金の安さしかライバル企業との差をつけられない構造なのです。
整理しましょう。
引っ越し業者が行う作業はこれだけです↓
・段ボール準備
・トラック準備
・荷積み
・輸送
・引っ越し先の隣人挨拶
・荷下ろし
・撤収
各社によってサービスの違いなんてほとんどありません。
違いがあるとすれば、
・作業員の人柄
・仕事のスムーズさ
・荷運びの丁寧さ
このぐらいです。
しかし、多くのひとが引っ越しに求めるものは料金の安さのはず。
引っ越し業者も消費者のニーズを把握しているので、市場原理として料金の安さで選んでもらおうと頑張るのです。
A社:11万円で引っ越しさせていただきます。
B社:それでは、私どもは10万円でやらせていただきます。
C社:我々は9万円で。
A社:待ってください。じゃあA社は8万円に割引させていただきます。
C社:即決いただけるなら7万円でやります。
相見積もりを取ると、勝手にオークション状態になります。
あとは流れに身を任せておけば、勝手に料金は下がっていきます。
相見積もりはどうやって行うの?
相見積もりを行う際は、「引っ越し侍」がオススメです。
PCやスマホで無料で、インターネット上で利用することができます。
・荷物や移動、日程についてデータを入力するだけで料金の相場を分かる。
→見積もり金額が妥当かどうかの判断ができる。
・大手業者5社の一括見積もりの申し込みができる
○ハート引越センター
○アリさんマークの引越社
○アーク引越センター
○アート引越センター
○サカイ引越センター
・アフターフォローがしっかりしている
→引っ越し業者が決まったら、他の業者の連絡を止めてくれる。
引っ越し侍を利用する際の手順をまとめるとこんな感じです。
また、相見積もりをする際に注意点があります。
★即決しないこと
→自分が思っている金額より安くなる場合が多い。
→業者は高めに見積もりを出してくる。
→相場を知ることが大事。
→即決を求められたら、「相場を知りたいので他の業者にも見てもらいます」と言う。
★サービスの質にこだわらない
→「正社員だけで作業するので安心」などの会社PRはスルー。
→引っ越しは荷物を運んでくれるだけで十分。
→「安心感」のために数万円も余計なお金を払うのはもったいない。
→もしトラブルが生じてしまったそのときに対応すればよいだけ。
〈引っ越しレビュー〉120,000円が38,000円まで安くなった話
ハゲたびが、実際に行った引っ越しについてレビューしていきます。
ハゲたびの引っ越し条件
移動 | 約13km(広島市南区→広島市安佐南区) |
荷物 | 2人分(ハゲたび+彼女) |
日程 | 2021年8月下旬(時間指定なし) |
予算 | 50,000円以下(引っ越し侍の見積もり目安額) |
見積もり業者: | ①サカイ引越センター
②ラクダの引越便 中国トラック ③アリさんマークの引越社 ④アート引越センター |
※引っ越し侍が斡旋する業者のみ
サカイ引越センター
総合評価 |
|
---|
滞在時間 | 2時間 |
持参物 | 謝礼:パンフレット・お米(2kg) |
金額 | 120,000円→80,000円 |
「業者の中で最初に見積もり取らせてくれたら2500円割引します」
と見積もり前に連絡が来たので逆にかなり警戒心を抱きました。
荷物量のチェック終了後、思ったとおり営業トークが開始。
当初の見積もりから割引するとのこと。
「サカイ引越センター」の業績から研修制度まで30分かけて説明され、最終的には他社の批判をする始末...
なかなか帰らないので、
と伝えると、
と訳の分からないことを言い始めました。
こんな営業マンがあと4人もくるのかと思うとテンションだだ下がりでした。
最終的には、業者の決定報告した後もしつこく連絡してきたので、「サカイ引越センター」はかなり印象が悪いです。
業界トップの案件数と社員の数がセールポイントらしいので、「料金」より「安心感」を求めるひとは利用してみてもいいかもしれません。
ラクダの引越便 中国トラック
総合評価 |
|
---|
滞在時間 | 10分 |
持参物 | 見積もり書 |
金額 | 49,500円 |
荷物量のチェックを5分で済ませて、5分で見積もりを作成してもらいました。
と思った同時に見積もりを見て、
と思いましたが、他社の見積もりも見たいと伝えました。
かなり気さくな社員さんで、
と笑顔で帰っていきました。
ブログでは書けませんが、引っ越しについての追加サービスを無料で付けてくれる話もしてくださり、消費者への理解があるすばらしい業者さんでした。
アリさんマークの引越社
総合評価 |
|
---|
滞在時間 | 30分 |
持参物 | パンフレット・見積もり書・
ディノスなどのクーポン集 |
金額 | 90,000円→44,000円 |
20分かけて荷物量のチェック。
見積もり金額は90,000円と伝えられました。
すでに「ラクダの引越便 中国トラック」さんが予算内で提示してくれたので、ここからはいかに安くするかの勝負。
と伝えると、
「マジか!ええやん!」と喜ぶ気持ちもありましたが、
「最初90,000円って言ってたやんけ」と業界の闇を感じずにはいられませんでした。
とりあえず、まだ他の業者に聞いてみようと思い、帰ってもらいました。
アート引越センター
総合評価 |
|
---|
滞在時間 | 1時間 |
持参物 | パンフレット・見積もり書 |
金額 | 110,000円→38,000円 |
女性と男性の社員がそれぞれ1人ずつ来ました。
新入社員らしき女性社員が30分かけて荷物量のチェックと見積もり書の作成。
見積もり金額は110,000円との提示でしたが、「今の最安値は44,000円」の話をすると、
とのこと。アートさんはかなり苦しそうでしたが、他社に伝えたらまだ下がると思っていたので、
と帰ってもらおうとすると、
と男性社員が発言。女性社員のサポート役だったそうで。
とかなり疲れ果てた様子でした。
とダメ元で提案。
かなりお願いしたみたいでなんとか本部からOKが出ました。
せっかくここまで交渉してもらったので契約することにしました。
こちらとしてもホッと一安心です。
最終的に、予算50,000円を大きく下回る38,000円で引っ越し決定。
結果的に引っ越し料金を格安に抑えることに成功しました。
相見積もりをしなかったら、余計なお金を払っていたでしょう。
浮いたお金は冷蔵庫の購入に充てることができました。
まとめ
今回は広島で引っ越し料金を格安に抑える方法を紹介してきました。
引っ越しをする際はぜひ参考にしてみてください!
相見積もりをする際は引っ越し侍がオススメです。
無料で最大10社の見積もりをとることができます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にも、広島県民のひと向けに記事書いてます!