こんにちは、ハゲたびです。

 

カープファンのみなさん。お疲れ様です。

2015年以降マツダスタジアムの年間入場者数(コロナ前)200万人を越えています。

1試合につき、約3万人の観客が入場する計算です。(収容定員は3.3万人なのでほぼ毎試合満員)

 

もちろん野球は日本のプロスポーツとしては日本最大規模を誇ります。

33万人が参加するイベントだと考えると、カープの試合がいかに人気のあるエンターテインメントであるかが理解できると思います。

 

そんな人気のあるカープ観戦ですが、自動車で訪れると駐車場が空いていなくて困ってしまうことがあります。 

 

電車とかバスで来たらいいやん
と考えるひともいると思いますが、

 

 

 

ハゲたび
でも激混みの電車やバスに乗るの絶対嫌!

と個人的には思っています。

帰りの満員電車は、駐車場を探す以上にストレスが溜まるのではないでしょうか?

 

そこで今回は自動車でカープ観戦に行くひとに向けて、マツダスタジアム周辺のオススメ駐車場について紹介していきます。

 

DAZN

○本記事の内容

・【マツダスタジアム周辺のオススメ駐車場紹介】ズムスタカープ観戦入門

本記事の執筆者

名前 ハゲたび
職業 ブロガー・WEBライター
活動 カープファンクラブ会員・価値ある余暇の過ごし方を発信中

スポンサーリンク

エリア別の混雑状況と価格帯

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市民球場)
略称 マツダスタジアム/マツダ/ズムスタ
設立 平成20年3月28日
収容人数 33,000人
敷地面積 50,472m2
グラウンド面積 12,710m2

本塁から左翼まで101m

本塁から右翼まで100m

本塁から中堅まで122m

住所

 

マツダスタジアムは、広島駅から1.1km、徒歩5分の距離に位置しています。
球場周辺には数多くの駐車場が存在していますが、開催日の近隣駐車場は特別料金として設定されることが多いです。
なので自動車を駐車する際は、料金が安くてなるべく混雑しないスポットを見つけることが重要です。
そこでまず混雑しているエリアと特別料金対象のエリアを紹介していきます。

混雑エリア

ホームゲーム開催日には、赤範囲の駐車場はほとんど埋まっていると考えていいと思います。
もちろん3時間以上前なら空きがあると思いますが、駐車料金がもったいないのでオススメしません。
ちなみに西側は広島の繁華街なのでそもそも駐車料金は高設定です。

特別料金エリア

青範囲は、特別料金が設定されているエリアです。
特別料金は通常料金の概ね2倍に設定されていることが多いです。
お金持ちのひと以外は、もったいないので駐車しないことをオススメします。

オススメの駐車エリア

黄範囲がオススメの駐車エリアになります。
広島駅の北側は駐車料金が安くなる傾向にあります。
市内に住んでいるひとは分かると思いますが、北側はあまり栄えていません。
最大料金1000円以下の駐車場も多数存在します。
また、マツダスタジアムから南東に位置する東雲エリアも駐車料金が低く設定されています。
正直、徒歩10分圏内で安い駐車場を見つけるのは困難です。
特別な事情のないひと以外は、徒歩20分は覚悟して駐車することをオススメします。

ハゲたび
帰りは試合のことを語りながら帰るのでそこまで遠く感じないはず

DAZN

駐車場を事前に予約する方法

 

ハゲたび
せっかくカープの試合を観に行けるのに駐車できるどうか悩みながら行くのは嫌だなー

 

そんなひとにオススメなのが、駐車予約サイトです。

こちらは個人や会社が普段使用していないスペースを駐車場として貸し出すサービスです。

サイトも使いやすく、穴場のようなスペースが見つかることもあるのでオススメです。

駐車予約サイトのメリット
・事前予約が可能
・クレジット清算が可能
・駐車料金が定額
駐車予約サイトのデメリット
・車種制限のある場合がある(普通車NG等)
・短時間(2~3時間)の利用は割高になる可能性がある
プロ野球は1試合につき約4~6時間。
待機時間も含めても9時間以上駐車することはめったにないと思いますが、コインパーキングに駐車するより割安になるケースが多いです。
実際サイトを通じて予約すると、マツダスタジアム周辺では約2000円で利用可能なので、大人数で観に行くひと駐車場を探し回るのが面倒なひとにはかなりオススメです。
駐車予約の優良サービスを2つ紹介します。
「akippa(あきっぱ!)」
テレビ東京「ガイアの夜明け」 やTBS「がっちりマンデー!!」にも取り上げられた駐車予約サイトのパイオニア。登録費・年会費が無料なのでオトクに利用することができます。
↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓



「特P」

毎月50万人が使う登録無料の駐車場サイト。こちらも登録費・年会費が無料なのでオトクに利用することができます。

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓
スポンサーリンク

まとめ

 

今回はマツダスタジアム周辺のオススメ駐車場を紹介してきました。

ホントにカープが大好きなファンは戦当日はカープのことだけに脳みそを使いたいと思っているはず。

 

ハゲたび
今日のスタメン誰が出るのかな~

 

当日コスパのいい駐車ができるようにこの記事を参考にしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

別記事でも人一倍カープの試合を観ているハゲたびが、カープ情報を詳しく掘り下げて紹介しています。

 

もっと楽しくカープを応援できるような情報がほしい 

 

そういった方に向けて少しでもサポートができましたら幸いです。

 

カープ中継をオトクに視聴する方法を紹介しています。

1試合でも多くカープ中継を観たいというひとはぜひ読んでみてください。

 

広島東洋カープのライブ中継をオトクに視聴する方法【2021年度最新版】

DAZN

スポンサーリンク
おすすめの記事