こんにちは、ハゲたびです。
突然ですが、みなさん最近ボウリングやっていますか?
ボウリングの起源は、なんと紀元前5000年にさかのぼります。
古代エジプトにおいてボールとピンらしきものが発見されており、当時から似たような取組みが行われていたと言われているのです。
日本では、1970年頃に中山律子さんらの活躍で爆発的に大流行したのですが、平成、令和と時間が経つうちに人気は徐々に下がり、廃業する店舗が増えてきました。
それでも未だに、娯楽施設として業界に残り続けているのは、スポーツとしての魅力が十分あるからだと思います。
広島県には15店舗のボウリング場が存在していますが、同じ休日でも、料金や客層、混み具合は全く異なります。
○本記事の内容
本記事の執筆者
名前 | ハゲたび |
職業 | ブロガー・WEBライター |
活動 | 広島在住9年・価値ある余暇の過ごし方を発信中 |
Contents
広島県内の休日にオススメなボウリング場13選一覧
2021年9月時点で営業している広島県のボウリング場は以下の15店舗です。
店舗 | 位置 | レーン数 |
広島パークレーン | 広島市中区八丁堀11−6 | 30 |
広電ボウル | 広島市中区平野町10−16 | 40 |
ラウンドワン広島店 | 広島市中区立町3−11 | 52 |
リネア24 | 広島市安佐南区緑井6丁目21−1 フィエラ・ディ・プローバ緑井 7 階 | 24 |
可部ボウル | 広島市安佐北区可部7丁目7−20 | 20 |
ミスズボウル | 広島市佐伯区皆賀4丁目19−6 | 40 |
アヴィーユボウル | 広島市佐伯区吉見園1−27 | 24 |
プラサカプコン広島 | 広島市佐伯区石内東4丁目1−1 ジアウトレット広島 1F | 12 |
賀茂ボウル | 東広島市西条町御薗宇6120 | 32 |
呉マリンボウル | 呉市宝町4−21 | 24 |
テンポイント広ボウリングセンター | 呉市広白石2丁目6−39 | 10 |
ラウンドワン福山店 | 福山市明神町1丁目9−28 | 32 |
コロナキャットボウル福山店 | 福山市一文字町24−1 | 30 |
広島県には多くのボウリング場があり、設備環境は非常に充実しています。
しかし、どのボウリング場がオススメなのかわからないひとも多いと思います。
そこで広島県のボウリング場を詳しく紹介していきます。
広島県の休日にオススメなボウリング場ランキング13選(広島市内)
広島市内にあるオススメのボウリング場は8つ。
第1位 広電ボウル
料金の安さ |
|
---|
レーン数:40 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(平日・一般) | 570円 |
1ゲーム(土日祝・一般) | 670円 |
1ゲーム(平日・会員) | 430円 |
1ゲーム(土日祝・会員) | 520円 |
3ゲームP(平日・一般) | 1,560円 |
3ゲームP(土日祝・一般) | 1,860円 |
3ゲームP(平日・会員) | 1,050円 |
3ゲームP(土日祝・会員) | 1,410円 |
レンタルシューズ | 400円 |
中区平野町に位置する、専属プロが常駐するボウリング場。
若干施設は古くなっているが、中は広々。プロが教えてくれるのでスコアが上達しやすい。
プレイすると駐車場が無料になるため、ファミリーでもカップルでも自動車で通える。
第2位 ラウンドワン広島
料金の安さ |
|
---|
レーン数:52 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 730円 |
1ゲーム(会員) | 720円 |
2ゲームP(一般) | 1,350円 |
2ゲームP(会員) | 1,300円 |
中区立町に位置する、全国規模の大型アミューズメントパーク内にあるボウリング場。
県内最大のレーン数を保有しており、待ち時間のストレスも少なく、卓球、カラオケ、ダーツ、ゲームセンターなどで多目的に楽しめる。
都心部に位置しており、高額な有料駐車場しかないため自動車で訪れることは経済的でない。
第3位 広島パークレーン
料金の安さ |
|
---|
レーン数:30 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム | 650円 |
3ゲームP | 1,800円 |
レンタルシューズ | 350円 |
中区八丁堀に位置しており、50年以上歴史のあるボウリング場。
飲み会の後の二次会に最適な立地で、豊富なレーン数を保有し、利用料金も良心的。
土日祝は7:00~8:00から開店しており、休日の計画は立てやすいが、有料駐車場しかないため、ファミリーなど自動車移動の場合は経済的でない。
第4位 ミスズボウル
料金の安さ |
|
---|
レーン数:40 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 620円 |
1ゲーム(会員) | 460円 |
3ゲームP(一般) | 1,560円 |
レンタルシューズ | 350円 |
佐伯区に位置する、様々なサービスが楽しめる複合型娯楽施設。
ゴルフ練習場やレストランが併設されているので、家族や友人と訪れても楽しめる。
レーン数は40と多めではあるが、年末年始や長期休暇は人が多く、待ち時間が生じる場合がある。
第5位 アヴィーユボウル
引用元:https://nakamaru300.blog.fc2.com/blog-entry-1086.html
料金の安さ |
|
---|
レーン数:24 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(平日・一般) | 550円 |
1ゲーム(土日祝・一般) | 600円 |
1ゲーム(平日・会員) | 500円 |
1ゲーム(土日祝・会員) | 550円 |
レンタルシューズ | 300円 |
佐伯区に位置しており、五日市駅から徒歩圏内のボウリング場。
毎日ゲーム料金がオトクになるサービスが行われており、オトクにプレイできる。
しかし、施設はかなり古めで天井も低く、使用感はあまりよくない。気にならないひとには料金が安いのでオススメ。
第6位 リネア24
料金の安さ |
|
---|
レーン数:24 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 620円 |
1ゲーム(会員) | 400円 |
3ゲームP(一般) | 1,550円 |
3ゲームP(会員) | 1,050円 |
レンタルシューズ | 350円 |
安佐南区に位置する、広大な敷地を有するボウリング場。
毎日24時まで営業しており、仕事終わりのサラリーマンも1人で通える優良店。
また、家族で訪れると小中学生が1名無料のため、かなり経済的。駐車場も無料。
第7位 可部ボウル
料金の安さ |
|
---|
レーン数:20 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(平日・一般) | 550円 |
1ゲーム(土日祝・一般) | 600円 |
1ゲーム(平日・会員) | 500円 |
1ゲーム(土日祝・会員) | 550円 |
3ゲームP(平日・一般) | 1,500円 |
3ゲームP(土日祝・一般) | 1,650円 |
3ゲームP(平日・会員) | 1,250円 |
3ゲームP(土日祝・会員) | 1,350円 |
レンタルシューズ | 300円 |
安佐北区に位置する、中規模のボウリング場。
毎日、老若男女いろいろな世代が楽しめる、地元で愛される有名店。
会員カードは期限なしで割引してもらえるため、作っておくとオトク。
第8位 プラサカプコン広島
料金の安さ |
|
---|
レーン数:12 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 660円 |
3ゲームP(一般) | 1,540円 |
カープレーン | +110円 |
レンタルシューズ | 330円 |
佐伯区に位置する、ジ・アウトレット内にあるボウリング場。
レーン数は少ないが、カープとのコラボレーンがあり、施設も新しい。
洋服などの買い物ついでに遊べるが、休日は人で溢れており、自動車をもっていないと通いづらい。駐車場は無料。
広島県の休日にオススメなボウリング場ランキング13選(広島市郊外)
広島市郊外にあるオススメのボウリング場は5つ。
施設ごとにランキングはつけますが、基本的に近所のボウリング場に通うことをオススメします。
第1位 呉マリンボウル
引用元:https://nakamaru300.blog.fc2.com/blog-entry-1089.html
料金の安さ |
|
---|
レーン数:24 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 550円 |
1ゲーム(会員) | 440円 |
3ゲームP(一般) | 1,350円 |
3ゲームP(会員) | 1,110円 |
レンタルシューズ | 310円 |
呉市に位置する、老舗のボウリング場。
平日休日問わず、人は少ないので待ち時間少なくプレイできる。
なお、料金設定も低めで経済的。ウッドレーンが特徴的で昔ながらのボウリング場。
第2位 コロナキャットボウル福山店
引用元:https://twitter.com/catbowlfkym
料金の安さ |
|
---|
レーン数:30 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(平日・一般) | 550円 |
1ゲーム(土日祝・一般) | 600円 |
1ゲーム(平日・会員) | 310円 |
1ゲーム(土日祝・会員) | 360円 |
3ゲームP(平日・一般) | 1,300円 |
3ゲームP(土日祝・一般) | 1,450円 |
レンタルシューズ | 400円 |
福山市に位置する、複合型アミューズメント施設の中にあるボウリング場。
映画やカラオケ、温泉などが併設されており、一日中居ても遊び足りないほど魅力的な施設。
ボウリング場自体も新しく、レーン数も多いため、福山市近傍に住むひとにはオススメ。
ちなみに映画館も充実しており、3Dや4DXなど最新技術によって楽しむことができる。
興味のあるひとはこちらも呼んでみてください!
【気になる作品はここで観ろ】広島県のオススメ映画館ランキング10選 - ハゲたびの巡り合わせブログ (hage-tabi.com)
第3位 賀茂ボウル
引用元:https://minkara.carview.co.jp/userid/271992/spot/387962/
料金の安さ |
|
---|
レーン数:32 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(平日・一般) | 600円 |
1ゲーム(土日祝・一般) | 650円 |
1ゲーム(平日・会員) | 500円 |
1ゲーム(土日祝・会員) | 550円 |
3ゲームP(平日・一般) | 1,350円 |
3ゲームP(土日祝・一般) | 1,500円 |
3ゲームP(平日・会員) | 1,000円 |
3ゲームP(土日祝・会員) | 1,200円 |
レンタルシューズ | 350円 |
東広島市に位置する、歴史の古いボウリング場。
ホットカモという温泉が併設されており、プレイ後の疲れを癒やせるのでオススメ。卓球もビリヤードも併設されているので多目的に楽しめる。
しかし学生がかなり多いため、気持ちよく遊びにくいときもある。
第4位 ラウンドワン福山店
引用元:https://www.round1.co.jp/shop/tenpo/hiroshima-fukuyama.html
料金の安さ |
|
---|
レーン数:32 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 720円 |
1ゲーム(会員) | 730円 |
2ゲームP(一般) | 1,300円 |
2ゲームP(会員) | 1,350円 |
福山市に位置する、全国規模の大型アミューズメントパークのボウリング場。
卓球、カラオケ、ダーツ、ゲームセンターなどで時間を潰せるため、複数人で訪れても楽しめる。
駐車場は無料だが、非常に狭く、自動車が主な交通手段の家族連れなどに不向き。若者も非常に多い。
第5位 テンポイント広ボウリングセンター
引用元:https://nakamaru300.blog.fc2.com/blog-entry-1090.html
料金の安さ |
|
---|
レーン数:10 |
|
---|
立地の良さ |
|
---|
料金表 | |
1ゲーム(一般) | 550円 |
1ゲーム(会員) | 440円 |
3ゲームP(一般) | 1,350円 |
3ゲームP(会員) | 1,110円 |
レンタルシューズ | 310円 |
呉市に位置する、独自の嗜好をもつオシャレなボウリング場。
リニューアルオープン後は若者向けの空間に変わり、カップルで訪れるひとが多い。
2階にラウンジがあり、プレイしながらゆっくり休憩できるスペースが設けられているのが特徴。
まとめ
今回は、休日にオススメな広島のボウリング場ランキング13選を紹介してきました。
運動不足を解消する意味でも、これから「ボウリング」に精を出してみるのもありかなと思っています。
さらにボウリングの良いところは競技性があるところですね。
意外と30代からプロになったりするひとも少なくないみたいです。
もはや娯楽というより勝負事としてプレイする方向性もありかも。
これを機に「ボウリング」を今後の人生に取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にも、広島県在住のひと向けに記事書いてます!